演奏情報

演奏情報 · 2025/03/03
【盛会裡に終えることができました】 能楽笛方野口傳之輔師、同門社中会の「能と囃子の会」順調に進行が進み、前代未聞の30分早く終演となりました。 お相手いただく先生方と笛のお稽古をされている方々が紡ぐ佳き音色が響き渡っておりました。...

演奏情報 · 2025/02/18
【祈年祭】 穏やかで清々しい空気の境内。 いつもあたたかく迎え入れてくださる宮司様、禰宜様はじめ廣田神社様の皆様に感謝です✨ 祭典奏楽ではご奉納されたばかりのピカピカの太鼓の音が響き、とても心地よい奏楽をさせていただきました。ありがとうございます🙏

演奏情報 · 2025/02/03
【鎮魂祭】 2025年は2月2日が節分。鬼退治で有名な源氏四天王の一人、渡邊綱がご先祖で代々渡邊家が宮司を務められる坐摩神社。 鬼も恐れて近寄らないため、節分恒例の豆まきなどは行われません。 宮中神事でもありますが、水晶を一人一人の魂として見立て、左右左と10回振ることで魂を活性させる魂振神事(特殊神事)が催行され、神楽は鉾之舞を舞います。...

演奏情報 · 2025/01/28
【笛を楽しむ能と囃子の会】山本能楽堂 3月第1日曜日恒例の野口傳之輔一門社中会。 番組もすでに各能楽堂他に置かせていただいています。能「羽衣彩色之伝」「猩々乱」狂言之舞「三番三」など、豪華な番組です。 社中の皆様、お稽古の成果を披露されます! お誘い合わせの上、ご高覧ください。

演奏情報 · 2025/01/19
【春の訪れ】 今日から厄神さん。六甲八幡さんでは神楽殿にずっとメジロが遊びにきてくれました。榊の上に止まったり、大正モダンのランプに止まったり、愛らしい姿に私たちもメロメロ😍でした。 夜は空気が冷たくなりましたが、火鉢で暖をとるさ風情にほっこりさせていただきました。

演奏情報 · 2025/01/17
【レコーディング】 不思議なご縁にて、ご依頼をいただきました。 数々の楽曲を作曲、制作されている神村さんが作られたデモ音源。 4つのテーマ曲に合わせて、即興で能管にて音を入れさせていただきました。 何にもとらわれず、自由に。とのことでしたので、イメージと感性だけで笛に任せて即興で。...

演奏情報 · 2025/01/11
【十日戎 西宮神社】 十日。開門前、報道陣がたくさん。 開門と同時に一斉に駆け抜ける方々と共に、神楽殿にて神楽を。

演奏情報 · 2025/01/10
【西宮宵えびす】 朝はみぞれ混じりの浄めの雨からの宵えびす。 西宮神社に着くと晴れ間が。そのあとは穏やかな日差しに恵まれました。 神楽殿ではご参拝の方々のお笹や縁起物に神楽にてえびす様のお福をいただきます。 帰り道は、夜の澄み切った空と屋台のいい匂いに包まれていました。

演奏情報 · 2025/01/09
【はじまりましたえびすさん】 初えびすは京都から。開門前の境内と、平日初日とは思えないくらいの参拝者の多さ。 今年は特に吉祥がついたお笹も青々と立派です! 神楽殿にて巫女が笹と神楽鈴を手に舞を舞い、えびす様からのお福をお笹へ。...

演奏情報 · 2025/01/07
【あらたまの】 湊川神社さまでは数々の企業様の新年祈祷が行われ、お神楽の奏楽お手伝いに行かせていただきました。 その後、山本能楽堂さまに移動し能管の師匠の初稽古。 お正月の設えの能舞台、素敵です。

さらに表示する