カテゴリ:飛行神社



【3連休初日】 世間は3連休。大阪天満宮は盆梅展と刀剣まつりが開催され、たくさんの方がお参りされていました。 今日は九皐会館での会に向かう途中に、能管の稽古にお見えになった横浜在住の方のお稽古をさせていただきました。 ご親族のお家に泊まられて、今朝、朝陽会館にお見えに。その後、いつものお弟子様のお稽古を少しさらえて、ランチへ。...

【飛行神社 お神楽稽古】 お嬢様方のお神楽のお稽古に伺いましたら、思わず撮りたくなりました🤭 2時から5時まで、小学生から大学生のお嬢様方、みっちりとお稽古させていただきました😊 11/24!今年も八幡市文化財公開イベントにて神楽と、来実会社中の能管・龍笛の奉納をさせていただきます♫

【紫陽花】 坐摩神社さんにて紫陽花が咲き始めています。 神職さんが丁寧に育てられ、境内を彩る豊かな紫陽花を愛でるのが楽しみです。 坐摩神社での婚礼あと、都ホテルでの婚礼、午後から飛行神社にてお嬢ちゃん方のお神楽のお稽古に参りました。お子様方の吸収力は素晴らしい!

【八幡市文化財公開イベント】 昨日から一転、小春日和のあたたかさ。紅葉狩にお出かけの方も多く、飛行神社さまにて神楽奉納、能管・龍笛奉納をさせていただきました。 例年よりたくさんの方々がお見えで、八幡市女性市長もお見えになりました。 小学2年生から5年、高校生、大学生、社会人まで月1度、舞や太鼓のお稽古をしています。...

【お神楽のお稽古】 11/19(日)八幡市秋の文化財一斉公開イベントのひとつとして、飛行神社さまにてお神楽と能管奉納をさせていただきます。 今日はお神楽のお稽古。奉納まであと2回のお稽古でした。小学2年生から20代のお姉様の舞姫さん。和気藹々としています♪ 能管・龍笛のお稽古をされているお姉様方も、奉納に向けてお稽古に励まれています😊

【大安吉日】 いくたまさんでの婚礼奏楽あと、飛行神社さんにてお嬢様方のお神楽のお稽古へ。 休憩時間にお絵描きを楽しむ姿があまりにも可愛らしくパシャ📷。

【お神楽のお稽古】 今日も元気いっぱい! 小学1年から4年生。中学生から大学生のお嬢様方がお神楽の舞とお稽古を。 正座も、お辞儀も、立った姿もピシッ!と。大変よくできました💮

【お神楽教室】 毎月1回、小学1年生から社会人のお姉さんまでお神楽のお稽古を させていただいています。 今日も小学1年生と3年生の新しいお嬢様方が初めて参加😊 お母様方、お嬢様方も仲良く、お稽古の時間はきっちりと、 休み時間は元気いっぱい遊ぶ姿にいつも感心しています♫

【お神楽のお稽古】 毎月、飛行神社さんで浪速神楽のお稽古を させていただいています。 今日は小学1年生と3年生のお友達が 体験に来てくださいました😊 小学1年生から社会人のお姉さんまで たくさんの舞姫さんがお稽古しています。 小学1年生のお嬢ちゃんは、舞よりも太鼓が好き。 迷いのない見事な太鼓を打ち、大人顔負けです✨...

【うさちゃん御守】 飛行神社さんにて神楽・能管奉納をさせていただきましたお下がりに、 うさちゃん御守をいただきました💕 かわいすぎて皆さんキャッキャと大喜び💕 真っ白うさちゃんと、桃色うさちゃんの2種類! どちらもかわいすぎて連れて帰りたくなりました😊

さらに表示する